モンキー・パンチ原作「ルパン三世」の劇場版アニメ第10作はシリーズ初の3DCG作品として製作されました。
本作ではルパン一世であるアルセーヌ・ルパンも盗み出すことができなかった伝説のお宝「ブレッソン・ダイアリー」に挑むルパン達の活躍を描いています。
ルパン、次元、五ェ門、不二子、銭形とおなじみのメンバーに加え、新たなヒロイン、新たな敵役が世界中を舞台に大暴れします。
ルパン三世 THE FIRSTの作品情報
監督 | 山崎貴 |
---|---|
脚本 | 山崎貴 |
出演者 | 栗田貫一 小林清志 浪川大輔 沢城みゆき |
音楽 | 大野雄二 メインテーマ:大野雄二「THEME FROM LUPIN III 2019」 |
公開日 | 2019年12月6日 |
上映時間 | 93分 |
ルパン三世 THE FIRSTの主演キャスト
栗田貫一
小林清志
浪川大輔
https://www.instagram.com/p/B6VhpCzppbw/?utm_source=ig_web_copy_link
沢城みゆき
https://www.instagram.com/p/BU0qeOMgyTy/?utm_source=ig_web_copy_link
ルパン三世 THE FIRSTの見どころや予告動画
ルパン三世 THE FIRSTのあらすじ
その謎を解き明かしたものは莫大な財宝を手にするとされ、かのアルセーヌ・ルパンが唯一盗むことに失敗したといわれている秘宝・ブレッソン・ダイアリー。
そんな伝説のターゲットを狙うルパンは考古学を愛する少女レティシア(広瀬すず)と出会い、2人で協力して謎を解くことに。しかし、ブレッソン・ダイアリーを狙う秘密組織の研究者ランベール(吉田鋼太郎)と、組織を操る謎の男ゲラルト(藤原竜也)が2人の前に立ちはだかる……。
ブレッソン・ダイアリーに隠された驚愕の真実とは一体!?
天下の大泥棒による史上最大のお宝争奪戦が幕を開ける!!
ルパン三世THEFIRSTのネタバレ
今回、ルパンが狙うお宝は20世紀最高とも言われる孝古学者であったが、第二次世界大戦で亡くなったブレッソン教授が書いた『ブレッソンダイアリー』と言われる日記。
ルパンの祖父であるルパン一世が唯一盗みに失敗したお宝であり、以前はナチスも狙っていました。そんなお宝にルパンたちが挑みます。
ブレッソンダイアリーとは、日記を読むと莫大の富を手に入れることが可能とされているお宝であるため、簡単には解けない謎であったり、鍵が仕掛けられています。
日記内には人類を滅ぼしてしまうほどの核エネルギーに相当すると言われている無限エネルギーを操る装置が設置された遺跡の場所と謎を解くための情報が書かれています。
最初は盗みに失敗しますが、そこでレティシアと出会います。レティシアはランベールたちに協力しようとしていたが、ナチスの傘下であると分かり協力を拒もうとすると殺されそうになってしまう。
そこで、ルパンに助けられ、ブレッソンの孫娘の『レティシア』はルパンたちと協力することで『ブレッソンダイアリー』の謎を解き、正体を突き止めることになります。
『ブレッソンダイアリー』の力は使い方を間違えてしまうと全人類を滅ぼすことができるほどのもので、今回の劇中に登場するナチスを崇拝しているグループにお宝を狙われてしまい、ルパンたちに危機が迫ります。
そして、『ブレッソンダイアリー』はランベールとゲラルトの手に渡ってしまいます。
そこでルパンは阻止するためヒトラーを崇拝するゲラルトを嘘の情報で呼び出し、
ゲラルトは罠に掛かりエクリプスの操作方法を教えてしまいます。
ルパンたちはエクリプス内にマイクロブラックホールを出現させたが、ゲラルトに道連れにされそうになってしまいますが、間一髪で脱出します。
ルパンたちは、銭形警部に協力をしてもらうことにします。同じ頃レティシアにも協力のお願いをされたことにより、銭形警部も了承を得ます。
『ブレッソンダイアリー』にはキーワードで謎が隠されていました。
キーワードは「L・A・E・T・I」の5つのアルファベットで構成されることがルパンにより分かり、キーワードは「LAETITIA(レティシア)」でした。
そして、お宝の位置はメキシコのエクリプス遺跡で、謎を解く部屋が3つ存在しており、それぞれ仕掛けも用意されています。
1つ目に重力コントロールで、石碑の中に壁中に埋め込まれている目のうち1つを埋め込むことにより進むことができます。
埋め込まれた他の目が正解となる目に向いているので答えは分かりやすいです。
2つ目は隕石を近づけることにより、道が出現するようになっています。『ブレッソンダイアリー』の日記にヒントが書かれているので、五右衛門が持っている隕石物質がある斬鉄剣を使用し、部屋を突破します。
3つ目は運動神経が必要とされ、謎解きは特にありません。ルパンは杖や帽子を頼りに突破しました。1人突破できると罠は解除となるため他のメンバーも一緒に突破できます。
謎に関してはかなり簡単なものになっていますので謎解きが得意な方にとっては物足りないような分かりやすい謎となっています。
そして、ルパンたちと銭形警部は協力し、敵のグループの存在がある中で『ブレッソンダイアリー』の謎を解き、手に入れたエネルギー装置を操作する事でエネルギー源を破壊しました。
敵はエネルギー源に吸い込まれて絶滅する。ルパンたちは世界の危機を救う事に見事成功しました。
レティシアはそんなルパンに惹かれてもいたようでした。
さらに、以前から進学を望んでいたボストン大学の推薦状をルパンから貰った事で、孝古学を学ぶ大学進学に道を進めました。
ルパン三世 THE FIRSTの口コミやレビュー
ルパン三世 THE FIRST 観てきた
素晴らしき…よき…( ˘ω˘ ) よいぞ…
パイロット不二子ちゃんがめっちゃ可愛い。あと最推し(次元)の顔がいい。すごい、いい。ゲラルトさんはずっと、とてもGACKTだ…と思いながらみてた。(cv藤原竜也でびっくりした)ED曲はカリ城ファンに刺さるやつ…よい。
円盤買お。 pic.twitter.com/GumM8wBmRN— 或いはもちこ@ゲーム垢 (@bartumps4) December 20, 2019
https://twitter.com/Ous_no_mikoto/status/1207992057127555072
あ”あ”あ”あ”〜〜!!!
ルパン三世 the first、フルCGめちゃよかった!🌸
ストーリーは王道で予測しやすい展開だったけど、背景や無機物の表現がすっごくリアルで興奮した!🤩🤩
お目当ての不二子ちゃんは幼み増してたけど、それがまたあざと可愛さを引き立てててメロメロになった😍w
かわいい〜❤️💛 pic.twitter.com/8TGrcdV1YJ— のえ@3/15ストフェス🍊-3kg🐥 (@orangebaz000000) December 19, 2019
ルパン三世 THE FIRSTのまとめ
3Dになっても山崎貴が脚本監督をしてもおなじみのメンバーの安定感&安心感。
ルパン好きにはたまらないシーンがありすぎて何度でも見たい作品です。
超絶カッコいいジャズミュージックもたまりません。
ルパンを見て育ってきた大人たちにもこれからルパンをたくさん見るだろう子どもたちにもおすすめの作品です。